はじめに
2025年春に開幕した大阪・関西万博。大屋根リングの開放感や多彩なパビリオンが魅力ですが、「虫が多い」という声もSNSやニュースで話題に。特に妊婦さんや小さなお子さん連れだと、虫刺されが心配という方も多いはず。
この記事では、妊婦さんや子連れファミリーが快適に過ごすための虫除け対策や休憩場所、おすすめグッズをわかりやすくまとめました。
虫が多いって本当?どんな虫がいるの?
実際に訪れた人の声やニュースによると、特に大屋根リングのスロープや草木の多いエリアでは虫の大量発生が確認されています。主な虫は以下の通り:
- 小型の蚊(刺されると赤く腫れやすい)
- ユスリカなどの飛翔性昆虫(大量発生)
- 植物に集まる小バエ
特に夕方や湿度が高い日は虫の活動が活発になるため、虫よけ対策は必須です。
Twitter埋め込み表示
今日の大阪万博ヤバいぞ
虫が大量発生
大屋根リングとかベンチ見てみ?
気持ち悪すぎる pic.twitter.com/0jlMpGWzwo — Amo / あも (@x_t126) May 17, 2025
妊婦・子連れにおすすめの虫除けグッズ5選
- フマキラー 虫よけバリア ブラック 3Xパワー
長時間の効果があり、屋外でも安心。ベビーカーに吊るすのも◎。 - ベビーカーに虫除けネット
肌に直接つけずに使えるので、赤ちゃんにも安心。虫除けネット(楽天市場) - おにやんま君 ストラップ
虫が苦手なオニヤンマの形をした虫除け。服やベビーカーに簡単装着。最近は100均などにも売ってて、効果あるかは分かりませんが、私はつけてます! - 無添加・天然素材の虫除けスプレー(パーフェクトポーションなど)
ディート不使用で、妊婦さんや敏感肌のお子さんにも優しい。 - どこでもベープ(吊り下げ式)
ハッカの清涼感と天然成分で虫を寄せつけない。持ち運びも便利。虫除けベープわんわんとうーたん(Amazon)
妊婦・子連れに優しいおすすめ休憩スポット
虫を避けながら快適に過ごせる場所を事前に把握しておきましょう。
- 屋内パビリオン内(特に日本館・未来館など)
エアコン完備&ベビールームや休憩スペースもあり。 - フードコート「フードマルシェ」内
テーブル席が多く、虫も少なめ。トイレも近くにあるので安心。 - 日陰ベンチ
木陰やパビリオン横の壁沿いなどに配置されており、虫も比較的少ない。
虫除け以外にも注意したい!妊婦・子連れの暑さ&疲労対策
虫対策と合わせて、水分補給・日よけ対策・ベビーカーでの移動も考慮しましょう。
- 水筒やペットボトルを携帯し、こまめな水分補給
- ベビーカーに保冷シートを敷く
- 帽子・日傘・UVケアアイテムを忘れずに
まとめ:虫除け対策をしっかりして、家族で安心して大阪万博を楽しもう!
大阪万博では「虫が多い」と話題ですが、正しく対策すれば安心して楽しめます。特に妊婦さんや子連れファミリーは、肌に優しい虫よけグッズや、快適な休憩スポットを事前にチェックすることで、快適な1日を過ごせますよ。
今後も「あこ奈良ブログ」では、関西発・子連れ・妊婦向けのリアルなおでかけ情報をお届けしていきます!