【大阪万博雨の日持ち物徹底解説・無料でリスト配布中】子連れ妊婦が訪問し、体験談つきで解説

大阪万博

「楽しみにしていた大阪万博がまさかの雨予報…」

子連れや妊娠中だと、雨の日のおでかけは心配がつきもの。

でも、しっかり準備していれば、大雨でもちゃんと楽しめました!今回は実際に訪れた体験談をもとに、雨の日に役立った持ち物を徹底的に紹介します。

■ まずは絶対に持って行くべき基本アイテム

  • 防水スマホケース+ストラップ:地図・チケット確認に必須。首かけ式が便利!
  • レインコート(特に透明ツバ付き):風で帽子が飛ばない工夫が◎
  • 抱っこ紐・ヒップシート:ベビーカーでは入れないパビリオン対策に
  • 防水リュック or バックカバー:手がふさがるのでリュックがベスト
  • レインシューズ or 靴カバー:水たまりが多くて靴が浸水…替え靴下も忘れずに!

■ 雨の日に便利だったリアルな声をご紹介

「傘をさすのは無理!人多すぎて…」

実際に行ったママたちが口を揃えて言うのが「傘は使いにくい」ということ。

私もレインコート+キャップで両手が空いたので、子どもを連れての移動がラクでした。

「スタンプラリーで回っていたら、想像以上に屋外が多くてびしょ濡れに!」

子どもも疲れやすくなるので、折りたたみ椅子やレジャーシートも意外と大活躍でした。

■ 妊婦さん&小さい子ども連れならではの工夫

  • レインコートのフードにはクリップや帽子を:風で脱げるのを防ぐ!
  • 濡れた物を入れるゴミ袋 or 防水ポーチ:帰りの電車で助かった!
  • 着替えセット:2歳の子は水たまりに突進…即お着替えしました(笑)
  • 常備薬・お菓子・タオル:急な体調不良や機嫌対策に

■ 本当に一番大事な「心の準備」

雨の日の外出って、正直めんどくさい。でも「もう濡れるの前提で行こう」と思ってから気がラクに。

雨ならではの思い出もできました。「服びしょ濡れになってスタンプ押したのが楽しかったね~」って子どもも言ってました。

■ 無料チェックリストを配布中!

持ち物チェックに便利なスプレッドシートを作成しました。

コピーしてカスタマイズして使ってくださいね!

>> 雨の日持ち物チェックリスト(Googleスプレッドシート)を確認する

■ まとめ:雨でも、準備次第で大阪万博は最高の思い出に!

雨の日は確かに大変。でも、準備をしっかりしておけば、不安も減って楽しさが勝ちます。

今回のような「リアルな体験談」が、同じようなパパママたちのお出かけのヒントになりますように。

ぜひこの持ち物リストとチェックリストを活用して、大阪万博を楽しんでくださいね!

タイトルとURLをコピーしました